東京都内にいながら、東日本各地の新鮮な野菜や果物、ご当地ならではの食材を手軽に楽しむことができる「東日本味覚訪問」アンテナショップをご紹介します。
上野駅の直販所やファーマーズマーケットを中心に関東近県の新鮮な農産物や特産品を取り扱うお店を詳しくご紹介します。
「東日本味覚訪問」を通じて、都内にいながら関東近県の豊かな味覚を存分に楽しんでみませんか?
直販所の魅力と楽しみ方
- 都内で手に入る新鮮な野菜や果物の魅力
- 新鮮さが魅力の直販所
- 季節ごとのおすすめ
- 地域の特産品も充実
- 環境にやさしい選択
- 直販所の楽しみ方
- まとめ
東京都内にいながら、各地のご当地グルメを楽しむことができ、まるで旅行に行ったかのような気分が味わえます。また忙しく旅行に行けない時でも食を通じてその土地の文化や風土を感じることができ来ます。
ご当地グルメを提供する店舗では、地元の特産品やお土産など心に残る忘れられない一品や郷土への思い出、旅先での素敵なひと時に心が旅することもできるでしょう
新鮮な郷土の野菜や果物は、特に郷土料理を作る際に欠かせないものがあり味わい深いものです。
季節の食材の豊富な直販所の魅力には新鮮な旬の食材の抜群な味や栄養価も高く生産者さんの顔がわかるため食へのこだわりや安全性が受け取れます。
また生産者との交流ができるため、商品の背景や育て方について詳しく知ることができます。土地ならではの料理方法や保存方法だどお得な情報も得られることでしょう。
10月は秋の味覚が豊富で上野駅でも各地の新鮮な野菜や果物がたくさん手に入ります。特におすすめの品をいくつかご紹介します。
さつま芋、ごぼう、椎茸、りんご、ぶどう、柿・・・
秋の味覚 地元絶品のご案内
千葉県:千葉県産特産品に落花生、さつま芋、りんご、栗、梨などが代表的ですが、特に落花生は、国内産落花生の約8割を生産しており新豆の時期には香ばしい落花生が楽しめます。さつま芋は、紅あずまやシルクスイートなどほくほくとした甘みと食感が楽しめます。10月~11月中旬には千葉県産の新鮮なりんごが楽しめます。栗は9月中旬~10月上旬、梨は8月~10月上旬にかけて松戸市などのみずみずしく甘い梨を楽しめます。
埼玉県:埼玉県産新鮮な野菜や果物には、里芋や深谷ネギ、ほうれん草や小松菜、さつま芋、かぶやブロッコリーが代表的です。特に深谷ネギは、甘みが強く煮物や焼き物に最適なブランド品です。果物には梨やぶどう、柿やいちごがあります。特に梨はみずみずく甘い人気の高い秋の味覚です。埼玉県秩父のクルミそばもくるみの濃厚な風味がそばと絶妙にマッチし、栄養価も高く秋の味覚として温かいそばとして楽しむのが最適です。五家宝や武蔵野うどんなども埼玉県の代表的な特産品です。
長野県:長野県は、代表的なりんごやぶどう、野沢菜やきのこ、そばやトマト、高原レタスなどが楽しめます。特に日本有数のりんごの生産地で「シナノスイーツ」や「シナノゴールド」「秋映」などオリジナル品種が人気です。甘みと酸味のバランスが良く、贈答品としても喜ばれています。長野県と言えば信州そばやおやき、野沢菜漬や山賊焼き、信州サーモンや牛乳パンなども楽しみの一つです。
山形県:山形県には、さくらんぼが有名ですが、りんごや梨、ぶどうや柿、平田赤ねぎや温海かぶ、大滝にんじんや庄内柿、からとり芋やあけびが代表的です。特に梨は和梨や西洋梨があり「ラ・フランス」が、有名で甘さとジューシーな品の良い香りが楽しめます。地元の特産品として玉こんにゃくやのし梅、おしどりミルクケーキやオランダせんべい、樹氷ロマンなど歯ごたえのあるミルクウエハース蔵王温泉の定番土産です。
山梨県:山梨県には、桃やぶどうが有名ですが、りんごやキウイフルーツ、柿や浅尾大根、大塚にんじんや鳴沢菜、武州米やすもも、甲州地鶏や甲州ワインビーフ、あわびの煮貝や桔梗信玄餅、ほうとうやくろ玉、フジヤマクッキーや甲州ワインがあります。山梨県は、日本一の桃の生産地で夏には甘くてジューシーな桃が楽しめます。これからの季節は、特に柿やキウイフルーツが楽しみです。
栃木県:栃木県の秋の味覚でおすすめは、りんごや梨、ぶどう「シャインマスカット」野菜では、さつま芋や白菜、ほうれん草やいちご「とちおとめ」は、特に栃木県の代表的な品種で甘くてジューシーな味わいが特徴的です。日光ゆばや佐野ラーメンなどは、ご当地グルメの一押しにあげられます。白菜は、秋から冬にかけて収穫され甘さと食感は、漬物やなべ料理に最適です。
群馬県:群馬県では、ぶどうや梨、りんごや栗、さつま芋やかぼちゃ、蓮根やこんにゃく、下仁田ネギなどが楽しめます。特に群馬県は、こんにゃくの生産が盛んで秋には新鮮なこんにゃくが楽しめます。下仁田ネギも地元を代表する一品です。鍋料理には、欠かせない地元の特産品です。
各県から朝採れの新鮮な野菜や果物がせい揃いするこの季節のご当地グルメから目が離せません。秋の収穫をお楽しみ下さい。
上野のものもマルシェ
上野駅中央口改札すぐ「のものも店」の紹介
上野駅中央改札口を出てすぐの左側に位置するお店「のものも」は、東日本の各地の代表的な名産品や地域の魅力を紹介する地産品を常に販売、銘菓や地酒、加工品などの東日本の美味が揃うセレクトショップとして知られています。
さらに、新鮮さが魅力の直販所では地元の農家が朝採れたばかりの野菜や果物を直販しています。消費者が直接その場で購入することができます。この新鮮さは、スーパーマーケットで購入するものとは一味違います。
【上野のものもマルシェ10月開催 出店者情報】
- スリーエム(千葉県)…梨・メロン・いちご・野菜
- 彩の国ファーム(埼玉県)…季節の野菜や果物・落花生・みかん
- ・カネマツ物産(長野県)…信州の新鮮な野菜や果物
- ・新庄とまとプラス(山形県)…マッシュルーム・山菜・野菜や果物・玄米味噌・梅漬
- 山梨屋(山梨県)…桃・ぶどう・すもも・とうもろこし・柿・新鮮な野菜
- エイジェックスファーム(栃木県)…栃木県の野菜や果物・特産品・熟成黒玉ねぎ
- 孫太郎むらさき(群馬県)…健康美容効果・栄養補給できる新発想の食パン
- グリーンゲート(埼玉県)…日光街道周辺地域の新鮮な野菜や果物
【各店舗の出店日予定・10月】
- ①スリーエム…13日 26日
- ②彩の国ファーム…1日 15日
- ③カネマツ物産…25日
- ④新庄とまとプラス…3日 8日 9日 12日 21日 23日
- ⑤山梨屋…4日
- ⑥エイジェックスファーム…7日 16日 22日 24日
- ⑦孫太郎むらさき…10日 19日
- グリーンゲート…11日 17日 18日
ご当地の新鮮な野菜や果物のメリットとデメリット
ご当地の新鮮な野菜や果物、そしてご当地ならではの商品を紹介することには、いくつかのメリットとデメリットがあります。
【メリットとデメリット】
- 新鮮さ:地元で収穫されたばかりの野菜や果物は、鮮度が高く栄養も豊富です。
- 地域経済の活性化:地元の農家や生産者を支援することで、地域経済の活性化に貢献できます。
- 季節感のある食生活:旬の食材を取り入れることで季節感のある豊かな食生活を楽しめることができます。
- 独自性:ご当地ならではの商品は、その地域特有の風味や文化を感じることができ、食卓にバリエーションをもたらします。
- 環境への配慮:地元で生産された食材を購入することで、輸送にかかるエネルギーを削減し、環境負荷を軽減できます。
- 便利さ:通勤や通学の途中で気楽に立ち寄れるので、忙しい日常でも新鮮な食材を購入することができます。
- 価格の変動:新鮮な地元産の食材は、天候や収穫量により価格が変動しやすいです。
- 入手の難しさ:都市部では、特定のご当地食材を手に入れることが難しい場合があります。
- 保存期間の短さ:新鮮な食材は保存期間が短いため早めに消費する必要があります。
- 選択肢の制限:地元産にこだわると季節や地域によっては選択肢が限られる場合があります。
- 知識の必要性:ご当地食材の調理方法や保存方法についての知識が必要になることがあります。
これらのメリットとデメリットを考慮しながら、ご当地の新鮮な野菜や果物、そして特産品を楽しんでみてください。
プチ紹介上野駅でしか手にできない特産品やお土産
- 浅草舟和「ぱん玉」…浅草の老舗和菓子店「舟和」が手掛けるは、滑らかなこし餡を白餅で包み寒天でコーティングしたあんこ玉を可愛いパンダ形に仕上げた一品です。[上野エキュート限定]
- DOLCEFELICE「プチパウンド・パンダ」…インテリアショップKEYUCAが展開するケーキ・焼き菓子専門店「DOLCEFELICE」の「プチパウンド・パンダ」は愛らしいパンダのパウンドケーキとフルーツのパウンドケーキが詰まったセットです。[上野エキュート限定]
- 餡舎ひよ子「ふたごパンダのカスタード」…東京ひよ子が展開する大判焼き専門店「餡舎ひよ子」の「ふたごパンダのカスタード」は上野動物園の双子の赤ちゃんの誕生を祝して作られた商品です。バニラカスタード入りの可愛いふたごパンダの焼き印が押された特製大判焼きです。
- ユーハイム「パンダバタークッキー」…バターをたっぷり使用して仕上げた可愛いパンダ型のクッキーです。プレーンチョコレートの味わいが楽しめお子様が喜びそうな可愛いパンダのパッケージ入りです。[上野エキュート限定]
- シレトコファクトリー「コパンダニコニコ☆MIX」…北海道中標津の生キャラメル・ドーナツ工房「シレトコファクトリー」のコパンダニコニコ☆MIX」はトッピングされたコパンダが可愛いミニドーナツの詰め合わせです。
上野駅でしか手に入らない特産品やお土産もたくさんあります。ご家族の皆様でお楽しみ下さい。
コメントを残す